レビューや特集記事を中心に、ゲームに関する役立つ情報を掲載しているブログです。分かりやすく・読みやすくをコンセプトに、シンプルで要点を押さえた記事を心掛けています。
「げーむびゅーわ(Gmae Viewer)」という名前は、ブログを通して沢山のゲーム情報を知ってもらいたいという意味を込めて付けました。
2011年6月よりスタートして、おかげさまで9周年。これからも、より良いブログを目指して、様々なことにチャレンジしていきたいと考えています。
このブログを書いている人
ゲームを楽しむことでブログを書き、ブログのためにゲームをもっと楽しむ。そんなサイクルを満喫しているライト(write)ゲーマーです。
人生を変えたゲームは、「スタークラフト」「ウルティマオンライン」「クロムハウンズ」の3本。特に、「クロムハウンズ」と出会わなければ、このサイトは生まれなかったと思います。
ゲーム以外の趣味としては、自宅環境を整えるのが好きです。ゲーム部屋にも全力で投資しているので、興味のある方はゲーム部屋公開記事もチェックしてみてください。
げーむびゅーわのコンテンツについて
げーむびゅーわは、大きく分けて4つのカテゴリで分けられています。おすすめの記事は「げーむびゅーわのおすすめ・人気記事」にもまとめているので、あわせてどうぞ。
ゲームレビュー記事
レビューカテゴリでは、家庭用ゲーム・PC用ゲームを中心とした、評価記事を掲載しています。2019年6月時点での執筆本数は約270タイトルです。レビューのルールや指標については「レビューポリシー」をチェックしていただくと、分かりやすいかと思います。
ハード別タグ[PS4][PS Vita][Switch][3DS][Xbox][Windows/Steam]や、評価別タグ[A評価][B評価][C評価]で一覧をフィルタリングすることも可能です。
ゲーム情報・まとめ記事
ゲームに関する役立つ情報や、個人的に気になって調べた記事などを掲載しているカテゴリです。「家庭用ゲームのクリア率調査」「リメイクとリマスターの違いについて」といった真面目な記事から、「ゲームのパンツを100枚以上集めて掲載」というネタ記事まで、読み応えのあるコンテンツが多く揃っています。
ゲーム関連FAQ
ハード別に、よくある疑問・小技・ハウツーなどをまとめたカテゴリです。基本的には、検索で調べるユーザーをターゲットにした記事として書いていますが、TIPS集という側面もあるため、チェックしてみると意外な発見があるかもしれません。
雑記
前述したカテゴリに該当しない、私個人やブログ運営に関する記事や、ゲームの攻略情報・フィギュアの紹介などを掲載しています。
SNS・他コンテンツ
Facebookページでは更新情報を発信。Twitterでは更新情報やゲームに関する話題をツイートしているので、フォローしていただければ見逃しはありません。
ゲーム以外の記事や独立したコンテンツは、別サイトとして運用しております。
イラスト・デザイン
コンタクト
ブログについての連絡や、記事内容の指摘・訂正などがありましたら、お問い合わせフォーム・Twitterを通じてご連絡ください。