ジャンル | 夜道探索アクション |
---|---|
ハード | PlayStation 4 Nintendo Switch |
発売日 | 2022年4月21日 |
発売元 | 日本一ソフトウェア |
開発元 | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | リンク |
プレイ時間 | ストーリークリアまで11時間 |
日本一ソフトウェアがおくる夜道探索アクション第三弾「夜廻三」のレビュー記事です。
失われた記憶を取り戻すため、懐中電灯を頼りに夜の街を探索する本作。テーマがハッキリしたシリーズの三作目ということで、シリーズファンを飽きさせない変化が各所に盛り込まれていました。特に、「お化け」から逃げるのではなく、避けながら進む「目を閉じる」システムは、これまでとは異なる緊張感を堪能できます。
自由な順番でエリアを攻略できる代わりに、魅力的なメインストーリーが中だるみしていたり、シビアな操作が要求されるギミックが多かったりと、一長一短で好みの分かれそうな要素も目立ちます。過去作との差別化を行うため挑戦的な部分も増えた、同じシリーズでも少し毛色の違う作品でした。
夜の街で、失われた記憶を探す物語
メインストーリーは、主人公が自身にかけられた呪いを解くため、夜の街を探索する形式で進行します。「思い出のアイテム」と「失われた記憶」が手掛かりとなっており、開幕時点では非常に謎が多く、真相に興味を引かれる内容です。終盤には大胆な仕掛けが施されていて、うまいと感じさせられる場面もありました。
最終的なメインストーリーの評価は高いものの、話が進むのは序盤と終盤に集中しており、中だるみを覚える構成だったのは残念でした。中盤はほとんどストーリーの進行がなく、独立したミニシナリオが展開されます。中盤のストーリー体験を犠牲にして、終盤を盛り上げる形です。
メインビジュアルを「思い出の中の少女」としたことで、主人公の容姿が変更可能になった点は、過去作からの大きな変化です。感情移入しやすくなった反面、主人公は作中で可哀想な目に遭い続けるため、つらい気持ちも倍増でした。なお、シリーズ三作目ではあるものの、過去作との直接的な関係性はなく、本作から遊んでも問題はありません。
好きな順番で攻略できる、自由度の高い探索
探索は、街中できっかけとなる「思い出のアイテム」を見つけることで、重要な「思い出のアイテム」が獲得できる新エリアが開放される形式です。どの「思い出のアイテム」から集めていくかは自由となっており、エリア攻略の順番はプレイヤーごとに異なります。
街の全体像が分からない序盤は迷子になりがちですが、「思い出のアイテム」が近くにあると存在を示唆する演出が用意されているので、適当に歩き回ってもスムーズに攻略が進む点は好感触でした。未解放エリアに入ると、避けられない「お化け」が襲いかかってくるので、無意味な探索が発生することもありません。
エリア開放のきっかけとなる「思い出のアイテム」を、自宅でしか使えない仕様は、少しテンポを悪くしていました。場合によっては、新エリアの目の前で獲得したにもかかわらず、帰宅して再び向かう二度手間が発生します。ストーリーの仕掛けを活かすための仕組みですが、煩わしさを感じたため、もう一工夫欲しかった部分でした。
「目を閉じる」ことで「お化け」を避ける、新たな緊張感
本作に登場する「お化け」の演出は、どちらかと言えばプレイヤーを驚かせてくる傾向が強めでした。懐中電灯だけを頼りに進んだり、環境音でストレスを与えてきたりする場面もありますが、『ワッ!』とビックリさせるシーンの方が多いです。エリアごとに「お化け」や演出は異なるため、バリエーションは豊富でした。
過去作の「隠れる」アクションがなくなり、代わりに「目を閉じる」で見つからなくなった点も大きな変化です。「お化け」には見つかりませんが、こちらも視界が制限される中、気配を頼りにすり抜けていくスリルが楽しめます。もちろん、見つからなくても接触すれば即死です。
隠れる場所を探して逃げ惑う面白さと、気配を頼りに回避しながら進む面白さ。ドキドキする感覚が大きく異なるので、好みの分かれるところですが、シリーズを重ねる中でも新鮮味を感じられる要素でした。「目を閉じる」と認識されなくなる仕様がゲームの都合という感じだったので、キチンとした設定・裏付けが存在すれば、もっと良かったです。
シビアな操作を要求する、アクション性の高いギミック
主人公を待ち受けるギミックや謎解きは、エリアごとに大きく異なり、様々な趣向が凝らされています。ただし、同じギミックを何度も繰り返すエリアも多く、少しくどいと感じた点は残念でした。ボリュームを担保するために仕方ないとはいえ、もう少しバランス良く配分してほしかったです。
エリアによっては、かなりアクション要素の強いギミックも存在します。短いダッシュしかできない中で、「お化け」の猛攻を回避し続ける場面も多く、クリアするまでに何度も死亡を繰り返しました。本作に高いアクション性や難度を求めていない人にとっては、苦痛になりかねないと感じたほどです。
多くのエリアで、初見殺しや訳も分からず殺される状況も多発します。死んでも大きなデメリットはないとはいえ、ボス戦では最初からやり直しになってしまうため、失敗が続くとストレスが溜まりがちでした。
さいごに
メインストーリーや関連する仕掛けは好感触だったものの、本シリーズに高いアクション性は求めていなかったため、結果的に評価を落としてしまう形でした。物語を集中して楽しみたい人向けに、何らかの工夫があれば、印象は違ったかもしれない作品です。