この記事では、PS5から出力されている映像情報の確認と、設定変更する方法を解説しています。「4K」「8K」、「60hz」「120hz」など、思った通りの解像度・フレームレートが出力されているかの確認や、テレビ・ディスプレイの対応映像を確認するのにご活用ください。
PS5の映像出力情報を確認する方法
- STEP.1ホーム画面から「設定」を選択
- STEP.2「スクリーンとビデオ」を選択
- STEP.3「映像出力」を選択
- STEP.4「映像出力情報」を選択
- STEP.5現在出力している情報が表示されます
接続されているテレビ・ディスプレイの対応映像が分からない場合は、下部の「接続されているHDMI機器の情報」から確認できます。
PS5の映像出力情報を変更する方法
- STEP.1ホーム画面から「設定」を選択
- STEP.2「スクリーンとビデオ」を選択
- STEP.3「映像出力」を選択
- STEP.4「解像度」を選択して設定
- STEP.5「HDR」を選択して設定
基本的には、全て「自動」で問題ないですが、接続するHDMI機器を変更した際、異なる設定になっている場合があります。