PlayStationのタイトルに用意されているトロフィー機能。やりこみの指標となっており、ゲーマーにとっては一種のステータスとも言える存在です。しかし、興味のない人にとっては無用の長物であり、積極的に公開する必要もありません。
そこで今回は、PlayStation 4でトロフィーの公開範囲を変更する方法と、取得率0%のゲームを一覧から削除する方法を解説します。
目次で流し読み
PlayStation4でトロフィーの公開範囲を変更する
- STEP.1ホーム画面から「設定」を選択
- STEP.2「PlayStationNetwork/アカウント管理」を選択
- STEP.3「プライバシー設定」を選択
- STEP.4「体験のシェア」を選択
- STEP.5「トロフィー」を選択
- STEP.6ドロップダウンリストから公開範囲を選択
PlayStation4でゲームごとにトロフィーの公開/非公開を設定する
- STEP.1「トロフィーを選択する」まで公開範囲と同手順
- STEP.2「次のゲームのトロフィーは含めない:ゲームを選ぶ」を選択
- STEP.3非公開にするゲームにチェックを入れてOKを押す
※公開範囲は全体設定が優先されます
PlayStation4でトロフィー0%のゲームを削除する
- STEP.1ホーム画面から「トロフィー」を選択
- STEP.2削除したいゲームの「オプションメニュー」を開いて削除を選択
- STEP.3確認画面でOKを押す
さいごに
私はトロフィーに対して無頓着なので、「あと1つ簡単なトロフィーを取ればプラチナ取得」という状態でも、面倒なら放置するスタイルです。そのため、トロフィーも全て非公開にしています。皆様も、記事を参考に御自分のプレイスタイルに合わせたプライバシー設定にしてみてはいかがでしょうか。