PlayStationPlusに加入すると自動的にONになる自動更新。期限切れを防止するサービスですが、1ヶ月単位の定価購入になってしまい、予期せぬ購入を招いてしまうことも多いです。そこで今回は、自動更新の停止方法をハードごとに画像付きで解説していこうと思います。
PlayStation4から自動更新を停止する
STEP.1
ホーム画面から「PlayStation Plus」を選択

STEP.2
「加入状況を確認する」を選択

STEP.3
「定額サービス」を選択

STEP.4
「自動更新を無効にする」を選択

STEP.5
「はい」を選択

STEP.6
「自動更新を無効にする」を選択

STEP.7
「OK」を選んで無効にする

STEP.8
利用状況:利用中(自動更新は停止)になれば停止完了

PlayStation5から自動更新を停止する
STEP.1
ホーム画面から「PS Plus」を選択

STEP.2
右上の「その他」を選択

STEP.3
「定額サービスを管理」を選択

STEP.4
「自動更新を無効にする」を選択

STEP.5
「はい」を選択

STEP.6
「OK」を選択

STEP.7
「OK」を選択

STEP.8
次回の自動更新日が表示されなければ停止完了

スマホ/パソコンから自動更新を停止する
STEP.1
PlayStation Storeにアクセスする
STEP.2
右上の「アカウントアイコン」を選択

STEP.3
「サインイン」を選択

STEP.4
IDとパスワードを入力して「サインイン」を選択

STEP.5
右上の「アカウントアイコン」を選択

STEP.6
「定額制サービス管理」を選択

STEP.7
「自動更新を無効にする」を選択

STEP.8
「確認」を選択

PlayStation Vitaから自動更新を停止する
STEP.1
ホーム画面から「PS Store」をはじめる

STEP.2
右下の「…」から「サービスリスト」を選択

STEP.3
「PlayStation Plus」を選択

STEP.4
「PlayStationPlus ○ヶ月利用権 定期サービス」を選択

STEP.5
「自動更新を停止する」を選んで無効にする

さいごに
基本的に自動更新のメリットはありません。一時的に退会しても、再加入すればフリープレイのDL権利などは復活。オンラインストレージも退会後半年間は保管されています。毎月加入するくらい活用しているなら、12ヶ月利用権を購入することを強く勧めます。
あわせて読みたい