とりあえず何か音楽を流したい時、ネットラジオはとても便利です。そこで今回は、私がサイト巡回などをしている際に利用している、ゲーム音楽専門のネットラジオを紹介したいと思います。
目次で流し読み
RPGamers Network

日本国内タイトルや日本でも販売しているタイトルの楽曲を中心に構成されているネットラジオです。馴染み深い曲から国内でもマイナーなタイトルまで、4,000曲を超える楽曲がラインナップされています。
NoLife-radio

新旧・家庭用アーケードを問わず、幅広いジャンルをカバーしているネットラジオです。プレイリストには過去4曲分の作品名・曲名・ハードが表示される点や、流れている楽曲に対して投票できるなど、機能面でも優れています。
The Spinning Stream: Nintendo Music Radio

任天堂関連のゲーム音楽を配信しているネットラジオです。任天堂開発・販売作品に限らず、任天堂のハードで発売されたゲームタイトルの楽曲を手広く取り扱っています。
Radio Nintendo

こちらも任天堂ハードで発売された楽曲のみで構成されたネットラジオです。意外と新しいタイトルまで収録されているため、新旧問わず楽曲を楽しみたい方にはオススメのネットラジオです。
Final Fantasy Radio

ファイナルファンタジーシリーズの楽曲に特化したネットラジオです。有名シリーズなので聞き覚えのある曲ばかりかと思いきや、アレンジなども収録されているので、なかなか飽きません。
RadioSEGA

セガのゲーム音楽を中心に配信しているネットラジオです。プレイリストをチェックすると、往年の名作から最近の作品まで膨大なタイトルを収録。セガ作品が好きな方なら、何時間でも聴き続けられそうです。
SQUARE-ENIX AUDIO

スクウェア・エニックスによる公式ネットラジオ。タイトル別やコンセプトに沿った多数のチャンネルから選んで選局が可能です。つなぎ合わせも無しに曲が途中で切り替わっていくため、サウンドトラックの試聴ができるサイトという認識の方が正しいかもしれません。それでもタイトル別に選局できるのは魅力的です。
radio-gameplay-8-bit

ファミコンやメガドライブなど、8ビット・16ビットゲーム機の楽曲を中心に配信しているネットラジオです。定期的に曲間で局名が差しこまれる点は、とてもラジオらしいですが、好みの分かれそうなところ。
Retro PC Game Music Streaming Radio

1980年代から1990年半ばまでのパソコンゲームに限定した音楽を配信。300タイトル・6,000曲を超える楽曲が揃っており、ランダム再生だけでなく、聴きたい曲を指定して再生することもできます。
CVGM.net Computer & Video Game Music

世界中のゲーム音楽を幅広く取り扱っています。リストを確認した感じだと、国内タイトルは1割程度といった感じでした。画像登録されている場合、楽曲再生中はパッケージ画像やスクリーンショットが表示されます。
さいごに

同じゲーム音楽専門のネットラジオでも多種多様です。とりあえず1-2時間ずつ流してみて、聴きやすい局を選べば良いかと思います。頻繁に好みの曲が掛かりすぎると聴き入ってしまい、作業用BGMではなく作業”妨害”用BGMになってしまう恐れがあるので注意してください。