英名と和名で、大きく異なるゲームタイトルを60作品集めてみました。誰でも知っているような有名タイトルが海外では全く違う名前だったり、実はシリーズタイトルの一部が英名の逆輸入だったりと、意外な発見も多かったです。
目次で流し読み
マリオストーリー
 
ペーパーマリオシリーズの1作目となる「マリオストーリー」ですが、海外版では1作目から名称が「ペーパーマリオ」でした。海外版の名称を引き継ぐ形で、2作目が「ペーパーマリオRPG」、3作目が「スーパーペーパーマリオ」と続いています。
MOTHER2 ギーグの逆襲
 
日本で有名な「MOTHER2」ですが、海外版は全く馴染みのない名前です。ちなみに、MOTHERシリーズが「EarthBoundシリーズ」ではなく、MOTHER2が「EarthBound」です。海外では長らくMOTHER2しか発売されておらず、1作目のMOTHERは、2015年に「EarthBoundBeginnings」として配信されました。
熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲
 
くにおくんシリーズは、英名に統一されたキーワードがありません。「River City」という名称を含んでいるものが多いものの、初代の熱血硬派くにおくんはグラフィックが変更された上で「Renegade」、熱血高校ドッジボール部は「Super Dodge Ball」など、少し難解です。
ちなみに、2019年に発売された「熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls」のタイトルは、海外版の流れを汲んでいます。
零~zero~
 
零シリーズは、北米版で「FATAL FRAME」、ヨーロッパでは「PROJECT ZERO」というシリーズで展開されています。国内版でも、Xboxで発売された作品は北米版の移植のため、「FATAL FRAME -零 SPECIAL EDITION-」「FATAL FRAME II CRIMSON BUTTERFLY」と北米版のシリーズ名を使用していました。
龍虎の拳
 
対戦格闘ゲームは海外でも人気が高い反面、漢字のタイトルが多いため、馴染みのない英名が目立ちます。例として挙げた竜虎の拳以外にも、餓狼伝説は「Fatal Fury」、月華の剣士は「THE LAST BLADE」、豪血寺一族は「Power Instinct」、天外魔境 真伝は「Kabuki Klash」といった感じです。
龍が如く
 
驚くほどシンプルでストレートな英名。シリーズも全て「YAKUZA」で、リメイクの「龍が如く 極」は「YAKUZA KIWAMI」です。基本的にナンバリングはそのままですが、「龍が如く7 光と闇の行方」は「Yakuza: Like a Dragon」となっています。
同スタジオ「JUDGE EYES:死神の遺言」も、海外版は「JUDGMENT」とシンプルです。
逆転裁判
 
海外版の命名ルールは「主人公名 + Ace Attorney + サブタイトル」ということで、「逆転裁判4」以外は主人公のPhoenix Wright(成歩堂 龍一)、逆転裁判4」はApollo Justice(王泥喜 法介)がタイトルに含まれています。
逆転検事はルールが逆転して、「Ace Attorney Investigations: Miles Edgeworth」と、主人公名が後ろに付いています。
聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-
 
英名では、「ファイナルファンタジー外伝」の部分をメインにした感じです。2作目以降は「MANA」がシリーズを冠しており、聖剣伝説2が「SECRET of MANA」、聖剣伝説3が「TRIALS of MANA」、聖剣伝説4が「DAWN of MANA」になります。
それぞれの英名は、国内版リメイクのサブタイトルに使用されましたが、海外版リメイクは名称に変更はありません。
三國無双
 
無双シリーズは「Warriors」がシリーズを冠する名前となっており、戦国無双は「Samurai Warriors」、ゼルダ無双なら「Hyrule Warriors」、ガンダム無双は「Dynasty Warriors: Gundam」といった感じです。
イレギュラーとして、北斗無双だけは「Fist of the North Star: Ken’s Rage」と命名ルールが異なっています。
世界樹の迷宮
 
1作目の舞台が「エトリア」だったことから付けられたタイトルですが、以降もシリーズを冠する名前として受け継がれています。新シリーズの場合は、「Etrian Odyssey Untold」です。ダンジョンとしての世界樹の迷宮は「Yggdrasil Labyrinth」として登場します。
ちなみに、スピンオフである「世界樹と不思議のダンジョン」は「Etrian Mystery Dungeon」です。
英名と和名で異なるゲームタイトル 50選
- DEMENTO - Haunting Ground
 
- XI - Devil DICE
 
- いけにえと雪のセツナ - I am Setsuna
 
- エストポリス伝記 - Lufia & the Fortress of Doom
 
- エンド オブ エタニティ - Resonance of Fate
 
- カトちゃんケンちゃん - J.J. & Jeff
 
- ガンバード - Mobile Light Force
 
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 - The Legend of the Mystical Ninja
 
- がんばれ森川君2号 - Pet in TV
 
- きみのためなら死ねる - Feel the Magic: XY/XX
 
- ケロケロキングDX - Ribbit King
 
- サイコブレイク - The Evil Within
 
- サルゲッチュ - Ape Escape
 
- スーパーチャイニーズ - Kung Fu Heroes
 
- スーパーチャイニーズ2 - Little Ninja Brothers
 
- すばらしきこのせかい - The World Ends With You
 
- スラップスティック - Robotrek
 
- どうぶつの森 - Animal Crossing
 
- バイオハザード - Resident Evil
 
- ベアナックル - Streets of Rage
 
- ボクと魔王 - Okage:Shadow King
 
- マール王国の人形姫 - Rhapsody: A Musical Adventure
 
- ヨッシーのパネポン - Tetris Attack
 
- よるのないくに - Nights of Azure
 
- ロックマン - Mega Man
 
- ワンダと巨像 - Shadow of the Colossus
 
- 悪魔城ドラキュラ - Castlevania
 
- 奇々怪界 謎の黒マント - Pocky & Rocky
 
- 鬼ノ哭ク邦 - Oninaki
 
- 源平討魔伝 - The Genji and the Heike Clans
 
- 高橋名人の冒険島 - Hudson’s Adventure Island
 
- 刻命館 - Tecmo’s Deception: Invitation to Darkness
 
- 式神の城 - Mobile Light Force 2
 
- 重装機兵ヴァルケン - Cybernator
 
- 新人類 - Adventures of Dino Riki
 
- 進め! キノピオ隊長 - Captain Toad: Treasure Tracker
 
- 人喰いの大鷲トリコ - The Last Guardian
 
- 赤ちゃんはどこからくるの? - The Rub Rabbits!
 
- 絶体絶命都市 - Disaster Report
 
- 戦場のヴァルキュリア - Valkyria Chronicles
 
- 大合奏!バンドブラザーズDX - Jam with the Band
 
- 大魔界村 - Ghouls ‘n Ghosts
 
- 超執刀 カドゥケウス - Trauma Center: Under the Knife
 
- 超惑星戦記 メタファイト - Blaster Master
 
- 風ノ旅ビト - Journey
 
- 牧場物語 - Harvest Moon
 
- 牧場物語 再会のミネラルタウン - Story of Seasons:Friends of Mineral Town
 
- 魔界塔士 Sa・Ga - The Final Fantasy Legend
 
- 魔界村 - Ghosts ‘n Goblins
 
- 無限回廊 - Echochrome
 
 
 