【百英雄伝 Rising】評価・レビュー 本編への期待が高まるスピンオフアクションRPG

総評
「百英雄伝」のスピンオフ前日譚となるアクションRPG。キャラクターの魅力が際立つストーリーや、爽快なバトルシステムが好感触でした。序盤~中盤は退屈を感じる場面もありますが、ゲームシステムが解放されるにつれて面白くなる作品です。
良かったところ
キャラクターの魅力が際立つストーリー
スタイリッシュで爽快なバトルシステム
悪かったところ
序盤は退屈なアクション
5
A+
ジャンル アクションRPG
ハード PlayStation 4
PlayStation 5
Nintendo Switch
Xbox
Steam
Epic Games Store
発売日 2022年5月11日
発売元 505 Games
開発元 ナツメアタリ
Rabbit & Bear Studios
公式サイト リンク
プレイ時間 ストーリークリアまで10時間

 ナツメアタリ/Rabbit & Bear StudiosがおくるアクションRPG「百英雄伝 Rising」のレビュー記事です。

 2023年発売予定のRPG「百英雄伝」のスピンオフ前日譚となる本作。大きな世界観の一部ということを匂わせる物語ではあるものの、単独で完結しており、キャラクターたちの魅力が際立っていました。

 主人公たちが揃うまでは退屈なアクションや、「おつかい」形式の膨大なサブクエストなど、ゲームデザインのクセは少し強いです。残念ながら序盤~中盤は今ひとつの感触だったものの、右肩上がりで面白くなるため、最終的には高評価に至りました。

 遊び終える頃には本編への期待も膨らみ、スピンオフとして満足度の高い作品です。

キャラクターの魅力が際立つストーリー

 古代遺跡が発見された田舎町「ニューネヴァー」を舞台に、お宝を求めてやってきた冒険者「CJ」「ガルー」と、町長代行「イーシャ」を主人公に物語は展開します。3人を中心に笑いあり涙ありの内容で、魅力的なキャラクター同士の掛け合いが堪能できました。

 スピンオフの前日譚という位置づけですが、独立した物語となっており、単独で完結までしっかりと楽しめます。幾つかのイベントでは、大きな世界観の一部ということを匂わせる場面も見られ、本編への期待も膨らむストーリーになっていました。

100個以上の豊富すぎるサブクエスト

 ゲーム進行はクエスト形式となっており、ストーリーに関するメインクエストと、寄り道となるサブクエストで構成されています。サブクエストは100個以上と豊富に用意されており、プレイ体験としては、ボリュームの半分以上をサブクエスト攻略が占める感触でした。

 サブクエストは、アイテム納品や特定のNPCと会話で達成する物となっており、端的にいえば「おつかい」です。同時に10個以上のクエストが発生する場合もあって、サブクエストの処理に忙殺されがちでした。メインクエストも納品や会話が多いので、ひたすら「おつかい」をこなしていくゲームデザインとなっています。

 同時に受けられる数に制限はなく、ファストトラベル機能も用意されているため、並行処理で進めれば1つ1つのサブクエストに要する時間は短いです。ただし、受諾数が多すぎると、誰の依頼で何のために行動しているのか、プレイしている自分自身も分からなくなりがちでした。

 サブクエストに関するNPCにもストーリーが用意されており、ミニシナリオが楽しめるので、作業感が控えめだった点は幸いでした。アイテムや経験値が手に入るほか、達成スタンプを集める要素もうまくモチベーションを維持してくれます。

 豊富すぎるサブクエストは、何かを達成・集める行為に楽しみを見いだせるならおすすめできる反面、延々と「おつかい」を続けるのが苦痛な人は要注意です。

クエスト達成で発展させていく「街おこし」

 主人公たちの目的は、遺跡でお宝を見つけることですが、ゲーム内では並行して「街おこし」が展開されます。ストーリー進行やサブクエスト達成に応じて、新しい店が建ったり、品ぞろえがグレードアップしたりするシステムです。キャラクターの強化も店舗で行うため、本作を遊ぶ上で必須の要素となっています。

 店舗の種類は、武器・防具屋といったスタンダードな店から、所持アイテムの最大数を増やせる店まで多種多様です。素材を交換できる店舗もあって、サブクエストの納品に少し数が足りないといった際に重宝しました。

 街が発展することで、固有のNPCが登場するだけでなく、往来のNPCも増えてにぎわいが感じられる点も手応えの1つです。ただし、話しかけられるのはクエスト発生中のNPCだけで、発展による会話の変化などをうかがえないのは少し残念でした。

キャラクターを入れ替えながら戦う爽快アクション

 横スクロール形式のアクションは、3人のキャラクターを頻繁に入れ替えながら戦う、一風変わったシステムになっています。3つの攻撃ボタンに各キャラクターが割り当てられており、同じボタンを複数回押せば連続攻撃、違うボタンを押せば対応したキャラクターに交代して攻撃する形式です。

 キャラクターごとに素早い連続攻撃、広範囲の強い攻撃、遠距離攻撃と差別化されており、状況に応じて攻撃と交代を使い分けることが攻略のカギです。攻撃のヒット中に交代すると特殊なコンボにつながる「リンクアクション」などもあって、かなりスタイリッシュな戦闘が楽しめました。

 爽快感もあって評価の高いアクションですが、キャラクターがそろうまでは退屈なのが難点でした。序盤は「CJ」だけなので、1つのボタンで同じ攻撃を繰り返すしかありません。3人がそろって面白くなるのはゲーム開始から4~5時間となっており、ゲーム全体のボリュームからすると折り返しに近いです。独特かつ面白味のあるシステムなので、もう少し早い段階で仲間がそろう構成の方が良かったと感じました。

アクションの難度は控えめでサポート機能も完備

 しっかりとサブクエストを達成して、キャラクターを強化していれば、アクションの難度は控えめでした。キャラクターごとにHPが独立しているうえ、アイテムを使えば全員が回復するだけでなく、HP0でも復活する優しい仕様です。敵から受けるダメージも少ないので、ほとんどゲームオーバーになることはありません。

 キャラクターがそろった後のアクションは、慣れるまで操作が難しいものの、手軽に遊べるシンプルモードも用意されています。本編がRPGということもあって、前日譚とはいえアクションに抵抗を感じる人でも遊びやすく作られている印象でした。

 易しい反面、アクションに手応えを求める人にとっては物足りないかもしれません。敵が強化される難易度「ハード」が存在しますが、変更はストーリークリア後に限られています。どうしても難度を上げて遊びたいなら、自主的に強化を控えるしか手はありません。

さいごに

 ところどころに気になる部分があり、文句なしのハイクオリティとはいえないものの、前日譚のスピンオフ作品としてはおすすめできる作品でした。「百英雄伝」本編に興味を持っているなら、是非本作も併せてプレイしてほしいです。